メニュー

ご挨拶

患者さんに求められる理想的な医師は、優れた診断治療能力はもちろんですが、丁寧で解りやすい説明のできるコミュニケーション力、そして症例を相談できる専門医を多く持っているネットワーク力が必要です。
医師になって40年、大学教授として、外科医として働く中で少しでもこれらの力を身につけるように精進してきました。

私自身、医者の不養生にならないように45歳から人間ドックを受けてまいりましたが、人間ドックというのは検査のみで、医師の説明がほとんどないことに疑問を持っておりました。
ドックの内容も決められたセットメニューを毎年変えることなく繰り返す。
結果は忘れた頃に郵送され、判定結果の解釈に迷ってしまう。
TOKYO FUTURE CLINICではこのようなドックの弱点を解決したいと考えました。
会員様の健康状態に応じた必要十分なドックメニューを提案、結果を丁寧に説明し、翌年のドックの計画をすることでドックは完了するのだと思います。

そして、健康不安が見つかった際は、速やかに最適な医療機関、医師を紹介します。
おかげ様で顧問医師を中心に同じ釜の飯を食べた多くの後輩、友人医師が日本を代表する医師になっています。
院長自ら、彼らと会員様を迅速に繋ぐ事が当院の使命であり、TOKYO FUTURE CLINICが唯一無二の存在になれるもとの信じております。

院長 奥仲哲弥

院長の紹介

担当医師・院長 奥仲 哲弥 日本語、英語対応可

肺癌を中心に4,500例を超える手術経験を持ち、治療に関わったがん患者さんは1万例を超える。
豊富な経験をもとにした丁寧な説明には定評があり、セカンドオピニオン、治療方針の相談を求める患者さんが日本全国はもとより世界各国から訪れる。
解りやすい医療解説はマスメディアでも好評で、テレビ、ラジオの出演回数は400回を超える。
2017年4月から担当しているNHKラジオ第一放送のニュース番組、「Nラジ」の「DR奥仲の熱血医療健康情報」はNHKラジオの高視聴率コーナーとして人気を博している。
多くの専門書に加え、がんや健康法を扱った著書も20冊を超え、ベストセラーも多い。

略歴

  • 前国際医療福祉大学医学部呼吸器外科学教授
  • 前山王病院副院長・呼吸器センター長
  • 東京医科大学医学部卒業 同大学院修了(医学博士)
  • Case Western Reserve University 学科
    Assistant Professor
  • University College of London
    国立医用レーザー研究所主任研究員
  • 東京医科大学外科客員教授
  • 東京オリンピック2020 医療責任者

専門医等

  • 日本外科学会  認定指導医・専門医
  • 日本呼吸器外科学会 認定指導医・専門医
  • 日本呼吸器内視鏡学会 認定指導医・専門医
  • 日本レーザー医学会 認定指導医
  • 日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医

役職

  • 公益財団法人 後藤喜代子・ポールブルダリ癌基金協会 理事
  • 日本レーザー医学会 理事
  • 日本光線力学学会 理事
  • 日本呼吸器外科学会 評議員
  • 日本呼吸器内視鏡学会 評議員

主な著書

  • 「禁煙バトルロワイヤル」 太田光・奥仲哲弥 集英社新書
  • 「たばこを吸っている人、吸っていた人が健康のためにできること」 奥仲哲弥 エクスナレッジ
  • 「図解 がん治療を受ける前に知っておきたい55のこと」 土屋了介・奥仲哲弥 エクスナレッジ
  • 「最高のがん治療を受ける方法一病院選びから、 三大治療、治療費まで」 奥仲哲弥 エクスナレッジ
  • 「長生きしたけりゃ「肺活』しなさい」 奥仲哲弥 小学館
  • 「『余命3ヶ月』と伝えるときの医者のホンネ」 奥仲哲弥 主婦と生活社
  • 「最期まで元気でいたいなら、「健康寿命」より「快楽寿命」をのばしなさい!」 奥仲哲弥 主婦と生活社
  • 「吸いたい気持ちがスッと消える 医者が教える最強の禁煙術」 奥仲哲弥 アスコム
  • 「医者が教える肺年齢が若返る呼吸術」 奥仲哲弥 学研プラス
  • 「ぜんそく最高の治し方大全」 奥仲哲弥他 文響社
  • 「肺炎 最高の防ぎ方・治し方大全」 奥仲哲弥他 文響社
  • 「不調の9割は呼吸と姿勢でよくなる」 奥仲哲弥 あさ出版
  • 「お腹からへこむすごいやせ呼吸」 奥仲哲弥 講談社
  • 「息切れ 動悸・胸痛 自力で克服 名医陣が教える最新1分間体操」 奥仲哲弥他 文響社
  • 「100歳でも息切れなし 長生き呼吸」 奥仲哲弥 あさ出版

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME